奇跡のレッスン

今年の1月に放送された時はかなり話題になったNHKの奇跡のレッスン。今の時代どんなスポーツでもコーチングによってガラッとその選手の実力が変わるのは周知の事実。もちろんサーフィンも同じ。まあそもそも波乗りがスポーツなのか、哲学なのかという議論はさておき。自分もその哲学というか宗教的な面に魅せられた一人ではあるが。でジョーディのコーチングをしていたという世界的な人が約1週間日本のトップクラスのキッズ達をコーチングしてどれくらい変わるのかをまとめた番組でした。結果は驚き‼️。サーフィンを理論的に分析して徹底的に個々のサーフィンを変えていってみせた。正直びっくりした。ここまで簡単にレベルが変わることに。

で今回沖縄の中でも丁寧なコーチングで人気のサーフスクールを開催してるpadopadoさんの企画でそのサーフコーチの方からも認められているディレクターの1人がなんと沖縄に来てレッスンするとの事。これは受けてみたい。だがわざわざオーストラリアから来られるとのことではないが家族みんなで受けるわけにはいかない料金でした。なので我が家の次男に代表になってもらい、やんばるボーイズのリーダーを巻き込んで連れて行ってきた。

内容は初日のサーフィンの理論。素晴らしいの一言。受講後ふたりのスタイルが一言で言えば上手い人に変わってた。そして2日目のスケートでの実践も素晴らし過ぎ。最後はストレッチ。先生は整体もされていて身体の仕組みを実によくご存知だった。つまりどことどこが繋がっていて、腕をこう動かすと自然とヒザがこういう動きをするから理想的なターンができるというもの。それを本当にわかりやすく伝えてくれる。後はそれをカラダに覚えてもらうだけ。ただオトナはいままでの悪き習慣を取るのに時間がかかるのかもしれないが。子どもたちの吸収は早い早い。

折しも台風スウェルが入り出した西海岸で実践。
そして陸上でスケート。ムムムッ。
えらい変化です。

タケルさん、本当にありがとうございました。
そして企画してくれたパドパドの隼人くんご夫妻、ありがとうございました。子どもも然りですが、僕ももっと向上したい気持ちになってます。やっぱ波乗り、ヘタでも最高やけどうまい方がなお最高ですしね。

さて本格的にサイズアップの本日、ガッツリ怪我なく波乗り三昧ですね。みなさんもHave a good day!

長男撮影編集。少し波乗りから離れてた長男も楽しみだしたのも最高すね。なんか親ばかブログになってきたな。

ヒビナミノリ

slides up community

沖縄北部やんばる在住の波乗り大好き野郎の日々波乗話です。オルタナティブサーフィン好きです。

0コメント

  • 1000 / 1000