めっちゃfun wave

自分ほど価値観が変わっていく人間っているのかなあと思う。
10代の自分、20代、30代、40代そして50を過ぎてみて、ほんと色々なものを好きになった。例えば、波乗りに行くのに必要なクルマ。チャリで行ける距離に住んだことないからやっぱり必要で。
ライトバンから始まり、キャラバン、エスティマ、バナゴンなどなどあげだしたらキリがないのだが基本的にデカくてボード中積み出来て寝れるのが最高って最近まで思いこんでた。それに新しいクルマより旧車のが一番と。ところが最近ラクしたくなって、新しいヤツ、コンパクトなクルマに乗るようになってみたらよく考えられていてしかも燃費もいいし乗り心地がいい。長男も無類のクルマ好きやけど、徹底して新しい技術の進歩に共感してる。それの影響もありますが。
で、昨日はかなりのコンパクトカーで波乗りに出かけてみた。見た目かなり小さいんですが7’のボード、4’11のボードに人2人乗せてナイスクルージングでした。で燃費も17km/l。できる子でしょう。波も梅雨の中休みでメンツル極上でした。
景色も素晴らしいし、ご一緒したサーファーも最高でした。タオは乗りまくりでしたがワタシは前半ピークでボード談義で盛り上がってました。楽しかったなぁ。写真は名護のDouble up提供です。おーきに。

slides up community

沖縄北部やんばる在住の波乗り大好き野郎の日々波乗話です。オルタナティブサーフィン好きです。

0コメント

  • 1000 / 1000