スーパークリーンwestside
まず西海岸が決まること、間違いなしだったのでサイズが残っているはずの砂辺へ。6時出発で7時前の夜が明ける前に到着。がしかし既にmany surfer。潮が多くて割れづらいけどセットは胸肩の波がしっかり残ってた。色々悩んだけど、ポリスマンで入水。ボードが浮力たっぷりなんで気持ちよくグライド出来た。ただハワイアンのインサイドでバックウォッシュとドルフィン地獄にはまって難儀しましたけど。タオは尊敬するヤングガンに囲まれてノリノリでサーフ。上がってからも指導を受けてました。刺激十分すね。
からの宿の入れ替え作業をこなしてからの北ウネリがしっかり残ってる近場へ。時間なくて、そしてある理由から余裕もなく写真はありません。しかしながら、なかなかのGood condition .岸からチェックしてたら、かなりの遣い手がサーフしてて誰かなぁと思ってアウトで挨拶したら超久しぶりのA隊長。海洋博に通い詰めてたときはよく会ってたんやけど3年ぶりの再会。相変わらずいいサーフィンされてました。で隊長が乗ってたショートと交換してコレまた久々な浮力なしに大苦戦でした。でも乗ればスゲー動いて、たまにはいいなぁと思いましたがカラダバキバキ。ホローなレフトがさく裂してタオさん、爆発的に乗って超機嫌ヨシオさんに。でまたまた夜勤に遅刻してしまった次第。すんません。明日の朝もまだ残ってるかもなぁ。時間的に厳しいのでワタシは夕方最終的ポイントに出張ろうかと思ってます。イヤしかし波乗り楽しいなあ。
0コメント