あー夏休み

昨日の夕方、かなり楽しくサーフィンしたい話を息子たちにしたらすぐ行きたい。どこなら出来るの?とせがまれた。もちろんこの誘いだけは絶対に断らない自分なんで日常の戻ったホームへ朝4時半起きで向かってみた。着替えてたらローカルが登場。昨日の夕方が上等やったらしい。今朝もウネリは来てたから潮の満ち引きでよくなるやろと山道を下りた。よくある話ではあるが、兄より弟の方が要領がよく覚えも早い。我が家もそのアルアルでスケートも波乗りも弟の方が上手になってきました。自分も長男だし、波乗りも本当上手くならないから兄さんの気持ちはよく分かる。で最近やる気なくしかけてた兄に弟やライバルキッズ達と競うだけじゃなくて純粋に波乗り好きになってもらいたいと。長男って自分もそうやけどええカッコしいのプライドも高いと兎に角小難しい。だから、お前はなんでみんなと同じペラペラのショートに乗るのか聞いてみてから、実際のところイケてるのはオルタナやでと自論を展開してみた。結局サーフィンて波乗りだから、乗ってナンボ。もちろんカルチャーしかり、大自然に包まれてるのも気持ちいいけど、まず乗らないと。と話して自分の大好きなクリステンソンのドーントレス6’2を渡してみた。今までも何度か乗って、ターンとかないけどかなりロングライドしてたから絶対にコッチのがいいはずと思ってた。
結果、貸切だったしサイズもなかったから指示も出しやすく次から次へと波に乗ってた。いわゆる思春期ボーイやしかなり恥ずかしそうやったけど、嬉しそうな顔でパドルバックしてきてた。それ見てたオレと次男もブチ上がってまいました。そんな小波の朝イチでした。15号からの薄いウネリで来週中くらいまでは良さそう感じですね。ホント親バカですが、子供たちや家族とこの感覚分かち合えるのってサーファーの夢の一つですね。ありがたい境遇です。

マハロ

slides up community

沖縄北部やんばる在住の波乗り大好き野郎の日々波乗話です。オルタナティブサーフィン好きです。

0コメント

  • 1000 / 1000